この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

卯月月次祭

2020年04月01日

本日は、月初めの神事
月次祭(つきなみのみまつり)を斎行致しました!
降雨とコロナの影響で、参拝者も少なかったですね。仕方ありません。


(写真は以前のものです)

【月次祭とは…】
神社で催される多くの祭りの中でも毎月定例で実施される祭祀を指し、多くの神社では毎月一日もしくは十五日に行なわれています。
ちなみに、この毎月行なわれる月次祭を小祭りとして分類し、年に1回もしくは2回程度行なわれる大きな祭祀を例大祭と呼びます。
月次祭は神様に感謝して、国民の安泰と繁栄を願う祭祀です。
毎月定例で行なわれる祭祀なので、今回も健康で変わらずお参りが出来て感謝いたしますという意味も込められています。

  
  • LINEで送る


Posted by 國分八幡宮 at 14:45Comments(0)一般

卯月朔日

2020年04月01日

卯月朔日
おはようございます。
皆様には、良き月内になりますよう、お祈り申し上げます。
本日は、11時~月次祭を斎行致します。

◆桜便り
ソメイヨシノ
表参道…満開近し
裏参道…満開
駐車場周辺…満開

◆「お知らせ」
4/1より、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、不特定多数の方が使用(利用)致します、手水舎・鈴緒・おみくじを、当面の間、中止とさせていただきます。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。



※今日から、神社のブログがスタート致します。よろしくお願い申し上げますm(__)m

  
  • LINEで送る


Posted by 國分八幡宮 at 05:39Comments(0)一般