御朱印のお知らせ
2021年04月30日
おはようございます。
皆様には、良き月末になりますよう、お祈り申し上げます。
◆本日の御朱印対応時間
9:00~15:30
※4月限定御朱印の頒布は本日までとなります
◆5月限定御朱印の頒布(直書き致します)
5/1~5/31
※頒布可能日時は下記アドレス参照
http://kokubuhatimangu.com/gosyuin-5.html

皆様には、良き月末になりますよう、お祈り申し上げます。
◆本日の御朱印対応時間
9:00~15:30
※4月限定御朱印の頒布は本日までとなります
◆5月限定御朱印の頒布(直書き致します)
5/1~5/31
※頒布可能日時は下記アドレス参照
http://kokubuhatimangu.com/gosyuin-5.html

明日4月25日の御朱印について
鯉のぼりを立てました!
2021年04月23日
午前中、例年より少し遅めですが、鯉のぼりを立てました✨
台風2号の進路が心配だったので躊躇していましたが、日本から離れましたので、もう大丈夫かと‼️
5年ほど前に氏子様から「使って!」といただいた鯉のぼり(右端)も、3年前には崇敬者から一組いただき(左端)、今年の3月には、また一組いただき(真ん中)まして、計3組の鯉のぼりとなりました!
まだ立てる場所は在りますので、お家で使わなくなった(大きい小さいは関係ありません)鯉のぼりが有りましたら、御寄付賜れば幸いです

五月下旬頃まで立てておく予定です。
台風2号の進路が心配だったので躊躇していましたが、日本から離れましたので、もう大丈夫かと‼️
5年ほど前に氏子様から「使って!」といただいた鯉のぼり(右端)も、3年前には崇敬者から一組いただき(左端)、今年の3月には、また一組いただき(真ん中)まして、計3組の鯉のぼりとなりました!
まだ立てる場所は在りますので、お家で使わなくなった(大きい小さいは関係ありません)鯉のぼりが有りましたら、御寄付賜れば幸いです

五月下旬頃まで立てておく予定です。
タグ :鯉のぼり
御礼
2021年04月12日
おはようございます。
令和三年「春季大祭 花鎮め神楽祭並びに新型コロナウィルス早期終息大祈願祭」
昨日、恙なく納めました。
コロナ禍の下ではありましたが、ご協力いただきました……
・祭事当番自治会の皆様
・綾北街商組合の皆様
・Doやまびこの皆様
・阿野南条神楽組の皆様
ほか、ご参拝いただいた上に、境内コロナ対策にご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます✨





令和三年「春季大祭 花鎮め神楽祭並びに新型コロナウィルス早期終息大祈願祭」
昨日、恙なく納めました。
コロナ禍の下ではありましたが、ご協力いただきました……
・祭事当番自治会の皆様
・綾北街商組合の皆様
・Doやまびこの皆様
・阿野南条神楽組の皆様
ほか、ご参拝いただいた上に、境内コロナ対策にご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます✨





春季大祭 本祭
2021年04月11日
令和3年春季大祭
◎10:30~祈年祭
◎13:00~花鎮め神楽祭
◆御朱印 9:00~17:00
書置きのみの対応となります
《ご注意》
・混雑が予想されるため、裏参道に警備員を配置致します。誘導にご協力をお願い致します。
尚、駐車場に入れない場合もございますので、ご容赦くださいませ。
近隣の方は、徒歩または二輪車にてお越しくださいませ。
・境内におけるコロナ対策にご協力をお願い致します。
その他詳細は、HPにてご確認願います。
http://kokubuhatimangu.com/harumaturi-naiyo.html

◎10:30~祈年祭
◎13:00~花鎮め神楽祭
◆御朱印 9:00~17:00
書置きのみの対応となります
《ご注意》
・混雑が予想されるため、裏参道に警備員を配置致します。誘導にご協力をお願い致します。
尚、駐車場に入れない場合もございますので、ご容赦くださいませ。
近隣の方は、徒歩または二輪車にてお越しくださいませ。
・境内におけるコロナ対策にご協力をお願い致します。
その他詳細は、HPにてご確認願います。
http://kokubuhatimangu.com/harumaturi-naiyo.html

春季大祭宵祭
2021年04月10日
今日明日と令和3年春季大祭を斎行致します
◆本日の神事
15:00~春季大祭宵宮陶舎祭
◆御朱印対応時間帯
9:00~14:00 直書きにて対応致します
※御朱印希望の皆様には、マスク着用にて御来社ください
(ご注意)
午前中の一部の時間帯で、祭事当番自治会の皆様による境内一斉清掃が行われています。
裏参道よりお車でお越しの皆様には、ご注意くださいませ。

◆本日の神事
15:00~春季大祭宵宮陶舎祭
◆御朱印対応時間帯
9:00~14:00 直書きにて対応致します
※御朱印希望の皆様には、マスク着用にて御来社ください
(ご注意)
午前中の一部の時間帯で、祭事当番自治会の皆様による境内一斉清掃が行われています。
裏参道よりお車でお越しの皆様には、ご注意くださいませ。

春祭り期間中の御朱印について
2021年04月09日
◆春季大祭期間中の御朱印について
・4/10(土)9:00~14:00 御朱印帳に直書き致します
・4/11(日)9:00~17:00書置きのみでの対応となります
※書置き御朱印は数に限りがありますので、無くなった時点で終了となります
※オリジナル御朱印帳をお求めの方には、通常御朱印を一筆無料にてお書き致しますが、4/11に限り書置き一枚の頒与となります
・限定御朱印に限らず、他の御朱印に関しても、上記と同様の対応をさせていただきます
・限定御朱印(掲載写真)は、4/30まで承っております
・郵送受付は、神社HP内のフォームよりお申し込みください


・4/10(土)9:00~14:00 御朱印帳に直書き致します
・4/11(日)9:00~17:00書置きのみでの対応となります
※書置き御朱印は数に限りがありますので、無くなった時点で終了となります
※オリジナル御朱印帳をお求めの方には、通常御朱印を一筆無料にてお書き致しますが、4/11に限り書置き一枚の頒与となります
・限定御朱印に限らず、他の御朱印に関しても、上記と同様の対応をさせていただきます
・限定御朱印(掲載写真)は、4/30まで承っております
・郵送受付は、神社HP内のフォームよりお申し込みください


春季大祭⑦
2021年04月08日
おはようございます。皆様には、良き一日になりますよう、お祈り申し上げます。
#春季大祭 #花鎮め神楽祭 #4月11日 斎行
#YouTube #高松訪ね歩き にてご紹介いただいた映像です。
YouTube→高松訪ね歩き(令和3年4月1日)を検索してください。
または、下記アドレスをクリックしてください
https://youtu.be/eIh__j7xHd0

#春季大祭 #花鎮め神楽祭 #4月11日 斎行
#YouTube #高松訪ね歩き にてご紹介いただいた映像です。
YouTube→高松訪ね歩き(令和3年4月1日)を検索してください。
または、下記アドレスをクリックしてください
https://youtu.be/eIh__j7xHd0

春季大祭⑥
2021年04月05日
#春季大祭 #花鎮め神楽祭 #4月11日 斎行
◆神楽祭【弓の舞】方除ご神矢奉射ノ儀
一年間、御本殿内に納められた、方除け御神矢が四方に放たれます。
古く(戦国時代~江戸時代)は行われていた、百々手(ももて)神事の名残です。
これを拾って持ち帰ると、家の内に起こる災禍、家の外から入る災禍を防げると言われています。
(注)雨天の場合は中止になります
↓ 2010年の映像です!(要クリック)
https://youtu.be/DjWJcq-HkMk



◆神楽祭【弓の舞】方除ご神矢奉射ノ儀
一年間、御本殿内に納められた、方除け御神矢が四方に放たれます。
古く(戦国時代~江戸時代)は行われていた、百々手(ももて)神事の名残です。
これを拾って持ち帰ると、家の内に起こる災禍、家の外から入る災禍を防げると言われています。
(注)雨天の場合は中止になります
↓ 2010年の映像です!(要クリック)
https://youtu.be/DjWJcq-HkMk


