春季大祭『琴』奉納演奏

2022年04月06日

春季大祭『琴』奉納演奏

春季大祭神賑行事
第一弾『琴』演奏会

日時:令和4年4月10日(日)午後1時頃~(約20分)
(春季大祭花鎮め神楽祭当日)

《演奏者紹介》
#生田流創明音楽会朱雀会 代表【 #三好慶子 】先生
◇予定演奏曲
・さくら変奏曲(作曲:沢井忠夫)
・朧月夜~祈り(日本唱歌 編曲:葉加瀬太郎)
・風にきけ(作曲:吉崎克彦)


現在、香川県立保健医療大学箏曲部講師も兼任する。
宮城会大師範であった母、故三好綾子に幼少より箏の手ほどきを受け邦楽の世界で育った。大学入学と同時に創明音楽会々長、故小野衛氏に、箏・三絃・胡弓を師事。卒業後帰京し、衛氏命名により「朱雀会」の代表として母の弟子を引き継ぐと共に、自らはソロの演奏家として、また指導者として後進の育成に務めた。古典曲、宮城曲、現代曲新曲はもちろん、オリジナル楽曲、編曲、ジャンルの異なる楽器とのコラボレーションなど演奏の範囲は多岐にわたる。
2009年には香川県主催日伊文化交流事業で、イタリアにてソロ演奏し好評を博した。
代表を務める朱雀会は、栗林公園ライトアップや牟礼石あかりなど各種イベントで毎年のように演奏。邦楽人口が減少する中、その魅力を高まるべく、独自に音楽活動を展開している。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(一般)の記事画像
3周年限定御刻印守頒布のお知らせ
二胡演奏会
盆栽ラップソディー
どんど祭人形供養祭のお知らせ
師走大晦日
疾風巡拝 刻道守
同じカテゴリー(一般)の記事
 3周年限定御刻印守頒布のお知らせ (2024-10-25 15:12)
 二胡演奏会 (2024-04-10 06:29)
 盆栽ラップソディー (2024-02-02 19:56)
 どんど祭人形供養祭のお知らせ (2024-01-19 08:43)
 師走大晦日 (2023-12-31 20:10)
 疾風巡拝 刻道守 (2023-12-23 20:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春季大祭『琴』奉納演奏
    コメント(0)