讃岐三社「夏詣」参り開催
2020年06月17日
昨年は、香川県初の國分八幡宮一社にて実施した「夏詣」
今年は【岩田神社】【大宮八幡神社】の二社が加わり、三社にて「夏詣」参りを行います。
皆様のご参拝をお待ち致しております。
各神社にての実施要項及び連絡先は、下記の通りです!
(注)香川県内の新型コロナウィルス感染状況により、中止になる場合がございます。事前に各神社にご確認くださいませ。
◆岩田神社(高松市飯田町字宮ノ窪493-1)
・6/30 7/4 7/5 7/7 の4日間(9:00~15:00)
《夏越札》を先着30名様に無料配布
通常御朱印も、上記日程にて授与(有料)
・7月5日(日)夏越の大祓神事
◎お問合せ 西谷総代会長 090-7145-3751
◆大宮八幡神社(坂出市川津町158)
7月23日(祝日)18:00~21:00 夏越し祭・ゆうが市
・拝殿内にて、茅の輪くぐり・夏越し祈祷受付
・境内末社「瑜伽神社」前にて、夏越の神札・瑜伽神社御神札の授与
・御朱印は、書置きのみの対応(有料)
◎お問合せ 宮司宅 0877-46-4341
◆國分八幡宮(高松市国分寺町国分2501)
6/30(火)~7/7(火)9:00~16:30
※6/30は~19:00 7/7は~20:00
詳細は、後日、ホームページ・Facebook等のSNSにて掲載させていただきます。
検索は・・國分(国分)八幡宮
◎お問合せ 國分八幡宮社務所 087-874-7430
夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、翌日の元日は新しい年に始まりとして、その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、同じく罪穢れを祓い清める「夏越の大祓」を経て、過ぎし半年の無事を感謝し来る半年の更なる平穏を願うべく、年の半分の節目として、7月1日以降にも神社・仏閣に詣でます。平成26年(2014)に浅草神社から提唱した「夏詣」。今年は7年目を迎えて、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
令和元年の夏、國分八幡宮において、香川県内で初めての「夏詣」を実施!今年は、二社の神社が参加し、三社にて「夏詣」参りを実施致します。


今年は【岩田神社】【大宮八幡神社】の二社が加わり、三社にて「夏詣」参りを行います。
皆様のご参拝をお待ち致しております。
各神社にての実施要項及び連絡先は、下記の通りです!
(注)香川県内の新型コロナウィルス感染状況により、中止になる場合がございます。事前に各神社にご確認くださいませ。
◆岩田神社(高松市飯田町字宮ノ窪493-1)
・6/30 7/4 7/5 7/7 の4日間(9:00~15:00)
《夏越札》を先着30名様に無料配布
通常御朱印も、上記日程にて授与(有料)
・7月5日(日)夏越の大祓神事
◎お問合せ 西谷総代会長 090-7145-3751
◆大宮八幡神社(坂出市川津町158)
7月23日(祝日)18:00~21:00 夏越し祭・ゆうが市
・拝殿内にて、茅の輪くぐり・夏越し祈祷受付
・境内末社「瑜伽神社」前にて、夏越の神札・瑜伽神社御神札の授与
・御朱印は、書置きのみの対応(有料)
◎お問合せ 宮司宅 0877-46-4341
◆國分八幡宮(高松市国分寺町国分2501)
6/30(火)~7/7(火)9:00~16:30
※6/30は~19:00 7/7は~20:00
詳細は、後日、ホームページ・Facebook等のSNSにて掲載させていただきます。
検索は・・國分(国分)八幡宮
◎お問合せ 國分八幡宮社務所 087-874-7430
夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、翌日の元日は新しい年に始まりとして、その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、同じく罪穢れを祓い清める「夏越の大祓」を経て、過ぎし半年の無事を感謝し来る半年の更なる平穏を願うべく、年の半分の節目として、7月1日以降にも神社・仏閣に詣でます。平成26年(2014)に浅草神社から提唱した「夏詣」。今年は7年目を迎えて、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
令和元年の夏、國分八幡宮において、香川県内で初めての「夏詣」を実施!今年は、二社の神社が参加し、三社にて「夏詣」参りを実施致します。

