御礼
2020年04月13日
昨日の春季大祭「祈年祭」併せて「新型コロナウィルス感染症流行鎮静大祈願祭」は、滞りなく執り納め致しました!
神事舞においては、方除け矢4本を束ねて奉納舞に使用し(本来は、花鎮め神楽祭にて四方に放つ矢でございます)、疫病の終息を祈願致しました。
また、今年から新しい舞姫さんが2名増え、5名揃っての初の豊栄舞を奉納いただきました。
当然のことながら、神事の前には人が触れるであろう箇所を消毒して、祭典助勤者を始め参拝者の皆様や舞姫さん達には、拝殿参入の折に、アルコール除菌液で手の消毒、マスクの着用をお願いし、三密を避け、万全の体制にて臨みました。通常、1時間少々かかる祭事は50分弱にて終了!直会も中止とさせていただきました。
神社総代様を始め、職員及び参列者の皆様に、ご協力ご理解いただきましたことに、厚く感謝申し上げます!
午後からの限定御朱印をお求めの参拝者の皆様には、雨の中をお待たせする中で、ルールもきちんと守ってくださり感謝しかございません。本当にありがとうございました!


県内では、新型コロナウィルス感染者が増えつつあります。
皆様には、十二分に御自愛くださいませ。
神事舞においては、方除け矢4本を束ねて奉納舞に使用し(本来は、花鎮め神楽祭にて四方に放つ矢でございます)、疫病の終息を祈願致しました。
また、今年から新しい舞姫さんが2名増え、5名揃っての初の豊栄舞を奉納いただきました。
当然のことながら、神事の前には人が触れるであろう箇所を消毒して、祭典助勤者を始め参拝者の皆様や舞姫さん達には、拝殿参入の折に、アルコール除菌液で手の消毒、マスクの着用をお願いし、三密を避け、万全の体制にて臨みました。通常、1時間少々かかる祭事は50分弱にて終了!直会も中止とさせていただきました。
神社総代様を始め、職員及び参列者の皆様に、ご協力ご理解いただきましたことに、厚く感謝申し上げます!
午後からの限定御朱印をお求めの参拝者の皆様には、雨の中をお待たせする中で、ルールもきちんと守ってくださり感謝しかございません。本当にありがとうございました!


県内では、新型コロナウィルス感染者が増えつつあります。
皆様には、十二分に御自愛くださいませ。
Posted by 國分八幡宮 at 07:31│Comments(0)
│一般